久々のドライのイワナ釣りは楽しい!!(2016道南遠征PART1:160922釣行記)
今年の秋のシルバーウィークは久々に道南へ行きました。そこで3日間釣りしたのですが、最初の2日間は、あちらこちらの渓の様子を久々に見て歩きましたが、両日行った茶鱒の渓がサッパリ魚影が無くてガッカリでした。
というわけで、3日目はイワナ釣りに集中することにしました。
まず最初に巨石の渓に行こうとしましたが、今乗っている車の車高では林道で底を擦る可能性がありそうだったので、別渓で釣ることにしました。まぁ、ここも巨石は転がっていますし…。
道南ミニ巨石の渓
9月22日(木)9:00-13:00
天候:晴れ 気温:20-21℃ 水温:13℃ 状況:平水濁り無し ハッチ:カディス少し ライズ:少ない
釣果:イワナ君(15-34cm)20-30尾
道東に来てから私が通っている十勝や道央方面の渓は、8月の台風で大増水や氾濫等散々な状態になってしまいました。そのため、ただでさえ、最近、釣りから遠ざかっているのに余計に釣行する気力が失せていました。
そんな感じの中での久々の道南遠征ですが、懐かしい道南の渓は、台風などの影響もなく、かつての渓相のままで安心すると同時にとても懐かしく感じました。
この渓は巨石ゴロゴロの場所もあれば小さなプールにザラ瀬ありと、いろいろなポイントがあって楽しめるのですが、それ以上に人の入っている形跡がないのが良いところ。この日も歩いてみましたが、釣り人の足跡はありませんでした。となるとお魚の方もスレてはおらず、無邪気なもので、25㎝前後のイワナたちがポイントごとにフライへ反応がありました。
そして、1尾だけですが尺超えサイズ君も・・・。
34㎝とまずまずのサイズのイワナ君でこの1尾で道南での釣りは満足できました。
やっぱり釣りの中では、道南でのイワナ釣りが1番楽しいかな。人も居ないし、魚も無邪気だし、渓相も綺麗で変化に富んでて面白いし・・・。熊が怖いけど
☆今回のDATA☆
Scott A2 803/4
HARDY Flyweight
DT3F(U4 Yamame DTT_PINK)
リーダー5X9ft
ティペット5X100cm
☆今回のヒットフライ☆
エルクヘアカディス#10-14 ビートル#12
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント